テーブルウェア・st
野崎洋光先生にお会いしました!
田舎暮らしを楽しみながら、三河 豊田市 の自宅で サロン形式 の お料理教室 を開催しています。
趣味の庭いじりや、簡単なおつまみレシピなんかをつらつらと綴ります。
東京にきたついでに、2月4日から開催されている“テーブルウェアコレクション 2013”に行ってきました。
料理教室 四季 のテーブルウェアセッティングは、私がシンプルなものが好きなせいかどうしても色味が足りないなあと思っていたので、教室名でもある“四季”をより感じていただくためにも勉強したいなとずっと思っていたのです。
会場が東京ドームなだけあって広く、すごい人々でした。
ですが、やはりこれだけの人が集まるということは、それだけテーブルウェアに興味がある人がいるということ。
そう思うと、プロのコーディネーターのデザインを少しでも感じて取り入れたい!という気持ちになりました。
ジノリ新作のテーブルst

パープルとホワイトの組み合わせが春らしいです。

萬田久子さんPDのテーブル。

この靴は私物かしら?

たくさん写真を撮って全体の中盤に差し掛かったところで、前方から何やら人の固まりがこちらに移動して来ます
…
よくよく見ると、私の尊敬する日本料理の巨匠「野崎洋光」先生が歩いてくるではありませんかっ!!!
あもすも無くにじり寄り、「野崎先生!大ファンなんです!握手してください!」とお願いすると、「いいですよ〜。なんなら写真も一緒に撮りましょう。」とおっしゃって下さり、更には「こっちの方が背景が綺麗だから。」と取り巻きの方々と距離を置いてくださるようにエスコートしていただき…(ジェントルマン….゚+.(´∀`*).+゚. )

先生が眩しすぎるので、私の顔はあえて伏せさせていただきました…
撮影中も感涙してしまうくらい嬉しかったです。
「一生大切にします!」と言うと。ニコニコ笑って下さりました。噂通りの優しいお人柄…
素敵すぎる…・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
板前修業を終えてからは、自分一人でやっていくしかないので(バンドマンでいうところのソロ活動でしょうか?)、自分の店を出すまでの間、まずは大好きな野崎先生の本を買って端から端まで作っては食べ、食べては作った思い出が溢れてきてしまいました。
感無量で、胸がいっぱいになってしまい、一緒にいた母に「もう十分堪能したから帰ってもいい。」と言うと、「まだ半分残ってるんだから行くわよ!」と怒られてしまいました…
写真をptで加工しながら「本当にお会いできたんだ…」と今でも信じられません。
料理の世界から離れようと思い詰めたことも過去にありましたが、現在は料理教室と言う形であっても料理に携わり続けたからこそ、このような機会をいただけたのかなあと思いました。
ご褒美としては私には大きく贅沢すぎるものでしたが、今後のお教室でより素敵に表現していきたいな。と強く思うことが出来ました。
滞在時間約5時間のカツカツなスケジュールでしたが、有意義な一日でした♪
2月、3月体験レッスン受付中です。
ご興味がある方は、お電話かメールフォームよりお問い合わせ下さいね。(*^ワ^*)
↓
料理教室 四季 ホームページ
最近、岡崎や安城にお住まいの会員さまが増えてきました。嬉しいです。
名古屋市、瀬戸市、長久手からもグリーンロードを使うとアクセス良好です。
趣味の庭いじりや、簡単なおつまみレシピなんかをつらつらと綴ります。
東京にきたついでに、2月4日から開催されている“テーブルウェアコレクション 2013”に行ってきました。
料理教室 四季 のテーブルウェアセッティングは、私がシンプルなものが好きなせいかどうしても色味が足りないなあと思っていたので、教室名でもある“四季”をより感じていただくためにも勉強したいなとずっと思っていたのです。
会場が東京ドームなだけあって広く、すごい人々でした。
ですが、やはりこれだけの人が集まるということは、それだけテーブルウェアに興味がある人がいるということ。
そう思うと、プロのコーディネーターのデザインを少しでも感じて取り入れたい!という気持ちになりました。
ジノリ新作のテーブルst

パープルとホワイトの組み合わせが春らしいです。

萬田久子さんPDのテーブル。

この靴は私物かしら?

たくさん写真を撮って全体の中盤に差し掛かったところで、前方から何やら人の固まりがこちらに移動して来ます
…
よくよく見ると、私の尊敬する日本料理の巨匠「野崎洋光」先生が歩いてくるではありませんかっ!!!
あもすも無くにじり寄り、「野崎先生!大ファンなんです!握手してください!」とお願いすると、「いいですよ〜。なんなら写真も一緒に撮りましょう。」とおっしゃって下さり、更には「こっちの方が背景が綺麗だから。」と取り巻きの方々と距離を置いてくださるようにエスコートしていただき…(ジェントルマン….゚+.(´∀`*).+゚. )

先生が眩しすぎるので、私の顔はあえて伏せさせていただきました…
撮影中も感涙してしまうくらい嬉しかったです。
「一生大切にします!」と言うと。ニコニコ笑って下さりました。噂通りの優しいお人柄…
素敵すぎる…・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
板前修業を終えてからは、自分一人でやっていくしかないので(バンドマンでいうところのソロ活動でしょうか?)、自分の店を出すまでの間、まずは大好きな野崎先生の本を買って端から端まで作っては食べ、食べては作った思い出が溢れてきてしまいました。
感無量で、胸がいっぱいになってしまい、一緒にいた母に「もう十分堪能したから帰ってもいい。」と言うと、「まだ半分残ってるんだから行くわよ!」と怒られてしまいました…
写真をptで加工しながら「本当にお会いできたんだ…」と今でも信じられません。
料理の世界から離れようと思い詰めたことも過去にありましたが、現在は料理教室と言う形であっても料理に携わり続けたからこそ、このような機会をいただけたのかなあと思いました。
ご褒美としては私には大きく贅沢すぎるものでしたが、今後のお教室でより素敵に表現していきたいな。と強く思うことが出来ました。
滞在時間約5時間のカツカツなスケジュールでしたが、有意義な一日でした♪
2月、3月体験レッスン受付中です。
ご興味がある方は、お電話かメールフォームよりお問い合わせ下さいね。(*^ワ^*)
↓
料理教室 四季 ホームページ
最近、岡崎や安城にお住まいの会員さまが増えてきました。嬉しいです。
名古屋市、瀬戸市、長久手からもグリーンロードを使うとアクセス良好です。
スポンサーサイト
~ Comment ~
コメントありがとうございます!
あれほど広い場所とたくさんの人の中で、偶然お会いできたのですごく嬉しかったです。(会場にいらっしゃることすら知りませんでした…)
優しいお人柄がにじみ出てました(*´▽`*)
> 野崎さん素敵ですよね。
> 私も同日ドームにいましたが、お会いできませんでした。とっても羨ましいです(^o^ゞ
優しいお人柄がにじみ出てました(*´▽`*)
> 野崎さん素敵ですよね。
> 私も同日ドームにいましたが、お会いできませんでした。とっても羨ましいです(^o^ゞ
- #17 sikiryori
- URL
- 2013.02/09 00:07
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私も同日ドームにいましたが、お会いできませんでした。とっても羨ましいです(^o^ゞ